公益社団法人 日本表面真空学会



メーリングリスト

[ml] 2025センシング技術応用セミナーのご案内

対象:会員および一般

速報発信者;筒井博司(センシング技術応用研究会会長)


<日本表面真空学会協賛>
【2025センシング技術応用セミナー】

テーマ:関西のセンシング技術の最前線

日時:2025年6月6日(金) 10:00~16:35

会場:大阪産業創造館 6階 会議室E ※オンラインでも参加出来ます。
   (大阪市中央区本町1丁目4-5)
   URL:https://www.sansokan.jp/map/

アクセス:大阪地下鉄「堺筋本町」下車徒歩10分


開会挨拶  センシング技術応用研究会 会長 筒井 博司 氏

<講演>
1.「生化学的検査を革新するAIナノポア」
  大阪大学 産業科学研究所 教授 谷口 正輝 氏

2.「AIスマート空調におけるセンシング・AI・制御の先端事例」
  神戸大学 先端スマート技術研究開発センター センター長(特命教授) 長廣 剛 氏
        --- 昼休み ---

3.「新たな時代の万博をつくる - 大阪・関西万博の挑戦 -」
  大阪・関西万博 会場運営プロデューサー
  (株)シンク・コミュニケーションズ 代表取締役 石川 勝 氏

4.「カーボンリサイクルのための人工光合成技術」 ※オンライン講演
  大阪公立大学 人工光合成研究センター 教授・センター所長 天尾 豊 氏
        --- 休憩 ---

5.「医療・ヘルスケアにむけたフレキシブルエレクトロニクス技術の研究開発」
  大阪大学 産業科学研究所 准教授 荒木 徹平 氏

6.「シリコンフォトニック結晶を用いた空間電荷検知技術と人工衛星応用」
  大阪公立大学大学院 工学研究科 准教授 高橋 和 氏

主催:センシング技術応用研究会
後援(依頼中):(地独)大阪産業技術研究所

■参加費(テキスト代・消費税を含む)
 主催・協賛団体会員:8,000円、一般:10,000円、学生:3,000円

協賛団体(予定):(一社)大阪府技術協会、(一財)大阪科学技術センター、
         (一社)次世代センサ協議会、(公社)応用物理学会、他18学協会
※協賛団体の詳細につきましては、センシング技術応用研究会事務局にお問い合わせ下さい。

■申込方法 ※下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/7Ny4zK9UMB8hTE1Z6

■定員:60名(現地会場)・80名(オンライン)
■申込締切:5月30日(金)

■問い合わせ先
 センシング技術応用研究会
 〒594-1157 大阪府和泉市あゆみ野2-7-1 大阪産業技術研究所内
 TEL,FAX:0725-53-3155  E-mail:sstj@sensing-tech.org
 URL:https://sensing-tech.org/

<本メールは日本表面真空学会より会員の皆様宛に配信しております。>



日本表面真空学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階 TEL:03-3812-0266 FAX:03-3812-2897 Email:

Copyright ©2018- The Japan Society of Vacuum and Surface Science