対象:会員および一般
速報発信者;白木 将(日本工業大学)
日本表面真空学会 会員の皆様
マイクロビームアナリシス技術部会 2025年度研修セミナーのご案内
MBA部会では、2025年4月24日(木)-25日(金)に205年度研修セミナー「ミクロ領域の観察・分析が可能な走査電子顕微鏡法とその周辺技術」を開催
致します。参加申し込みは3月21日(金)です。奮ってご参加ください。
テーマ : ミクロ領域の観察・分析が可能な走査電子顕微鏡法とその周辺技術
日 時 : 2025年4月24日(木)~25日(金)
開催場所: 島津製作所 Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40)
主 催 : 日本表面真空学会 マイクロビームアナリシス技術部会
参加申込: 以下のMBA研修セミナーのページからお申し込みください。
https://www.jvss.jp/division/mba/seminar/
参加申込締切: 3月21日(金)
参加定員 30名程度(原則先着順ですので、お早めにお申し込みください。)
プログラム
4月24日(木)13:00-19:30
13:00-14:00 「SEMとその応用技術の概要」(東京理科大学 本間芳和)
14:00-15:00 「二次電子放出の基礎」(旭化成株式会社 永富隆清)
15:00-15:50 休憩、実験装置見学(最大36名程度)
15:50-16:50 「EPMAの基礎と応用」(株式会社島津製作所 小野卓男)
16:50-17:30 「EPMAの定量分析と最新のアプリケーション」(日本電子株式会社 脇元理恵)
17:30-19:30 技術交流会(名刺交換会)
4月25日(金)9:00-17:00
9:00- 9:40 「EBSDの原理と応用」(株式会社TSLソリューションズ 鈴木清一)
9:40-10:20 「電子線を使った発光分光分析技術」(株式会社堀場製作所オープンイノベーションLab 秋山久)
10:20-10:40 休憩
10:40-11:20 「FIB-SEMの基礎と応用」(株式会社日立ハイテク 仲野靖孝)
11:20-12:00 「SEM-EDX及びEPMAを駆使した材料評価」(株式会社東レリサーチセンター 堤田秋洋)
12:00-13:00 昼食
13:00-17:00 総合ディスカッション(ショートプレゼンテーションを含む)
詳細は、以下のMBA研修セミナーページをご覧ください。
https://www.jvss.jp/division/mba/seminar/
問合せ先: MBA技術部会 研修セミナー世話人 E-mail: mba_seminar@jvss.jp
<本メールは日本表面真空学会より会員の皆様宛に配信しております。>
日本表面真空学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階 TEL:03-3812-0266 FAX:03-3812-2897 Email: