日本表面真空学会
2024年12月5日(木)12:45~16:50(受付12:15~)
2024年11月20日
機械振興会館 地下3階 研修-2会議室 およびオンライン(Zoom)
(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8)
主題「金属積層造形の最新技術と適用検討」
金属材料に対する積層造形技術(Additive Manufacturing: AM)は、研究開発が日進月歩で進められており、従来の切削加工や鋳造などとは比して、3次元の複雑形状を有する部品を製造できるため、削り出しや成形加工等に続く、次世代のものづくり手法として期待されています。今回、日本表面真空学会では、金属積層造形技術について、応用にかかわる研究開発、社会実装の現状と今後の展開に関する知見を得るべく、関連研究の第一人者の先生方及び社会実装に取り組んでいるメーカー各社に講演いただきます。本研究例会が、制御技術や課題について情報獲得や交流の場となり、AM技術の発展,表面真空分野への適用を見出す機会となることを期待しております。主題を支える金属部品形状作製技術及び関連する応用分野にご関心を持つ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
講演プログラム
12:45~12:50
開会の挨拶 (真空技術部会 委員)神谷 潤一郎
12:50~13:40
「金属積層造形技術の最新動向と今後の展開」
京極 秀樹(次世代3D積層造形技術総合開発機構)
13:40~14:05
「電子ビーム積層造形装置JAM-5200EBMの特徴と最新動向」
宮北 歩(日本電子株式会社)
14:05~14:30
「金属積層造形の最新技術と適用事例」
伊藤 利久(日本積層造形株式会社)
14:30~14:55
「金属技研が実施する金属積層造形の取組み」
増尾 大慈(金属技研株式会社)
14:55~15:05 休憩
15:05~15:30
「航空機におけるAM技術開発の取組」
橘 孝洋(三菱重工株式会社)
15:30~15:55
「金属粉末レーザ積層造形における集合組織形成の制御と単結晶の造形」
北嶋 具教(物質・材料研究機構)
15:55~16:20
「流体機械向け部品の金属積層造形」
中本 浩章(株式会社荏原製作所)
16:20~16:45
「金属積層造形製真空容器の性能」
神谷 潤一郎(日本原子力研究開発機構)
16:45~16:50
閉会の挨拶 (真空技術部会 委員)土佐 正弘
現地60名、オンライン100名
日本表面真空学会会員 3,000円(予稿集代を含む)
協賛学協会会員 3,000円(予稿集代を含む)
非会員 5,000円(予稿集代を含む)
学 生 無 料(予稿集1,000円)
※上記金額には消費税を含みます。
*日本表面真空学会会員:個人正会員、法人正会員、維持会員、賛助会員
*日本表面真空学会法人正会員、維持会員、賛助会員の企業名はこちらをご確認ください。
申込フォームからお申込みください。※ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
銀行振込(申込受付完了後、請求書をメール添付でお送りします。)
クレジット決済(PayPal)※PayPalはインボイス制度に対応しておりません。
日本真空工業会、日本金属学会、日本AM協会(依頼中を含む)
問合せ先
公益社団法人日本表面真空学会 事務局
E-mail: office@jvss.jp TEL 03-3812-0266
本件担当
日本表面真空学会 真空技術部会 神谷 潤一郎、土佐 正弘
日本表面真空学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階 TEL:03-3812-0266 FAX:03-3812-2897 Email: