2025年10月3日(金)締切
千葉大学大学院融合理工学府物質科学コースでは、助教(テニュアトラック制)を2名((1)物性科学分野、(2)表面・界面分野)公募いたします。公募書類の締切はいずれも10月3日(当日消印有効)です。適任者へのご周知ならびに積極的なご応募をよろしくお願いいたします。
1.募集人員:助教2名(物性科学分野、表面・界面分野 各1名)
2.専門分野:
(1) 物性科学分野:有機半導体など機能性材料の電子状態・電子構造を念頭に置いた、物性物理分野または物質科学分野または物理化学分野
(2) 表面・界面分野:物性物理分野または材料科学、物質科学分野。特に表面・界面分光に立脚した機能性材料の分子構造、電子機能に関する研究
3.職務内容:上記専門分野に関する研究業務及び工学部総合工学科物質科学コース、大学院融合理工学府物質科学コースにおける教育業務。その他、工学研究院及び本学における管理運営業務。
担当講義・担当予定科目:学部:工学部における物理系の実験・演習科目、卒業研究大学院:物質科学コースにおける授業・研究指導補助
4.応募資格:博士(Ph.Dを含む)の学位を有すること。または、博士(Ph.Dを含む)の学位を2026年3月末までに取得見込みであること。且つ査読付き国際科学雑誌への論文掲載を含む優れた研究実績があること。着任後は上記専門分野において優れた研究実績をあげる基盤的な能力があること。
5.採用予定年月日:2026年4月以降
6.提出書類:
(1) 個人調書(本学所定様式。以下よりダウンロードしてください。)
http://www.f-eng.chiba-u.jp/company/advertise.html
(2) 主要論文のコピー(5報まで、各1部)
(3) これまでの研究実績の要約(A4判2枚程度)
(4) 教育及び研究に関する抱負(各1,000字程度)
(5) 応募者について意見を求めることができる方1名以上の氏名及び連絡先
(6) (1)~(5)の全ての紙媒体に加えて電子ファイル(MS Wordファイル、PDFなど)を記録したCD-ROM、USBメモリ等の電子記録媒体をあわせて提出すること。また、送付状(様式任意)を同封し、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)を明記すること。
7.任期:テニュアトラック制適用者は、採用日から5年間。最終年度にテニュア獲得審査を行い、テニュア獲得後は、定年制に移行します。
8.応募締切:2025年10月3日(金)当日消印有効
9.書類送付先((1)、(2)とも共通)
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学大学院融合理工学府物質科学コース長 中村 一希 宛
※「物質科学コース担当教員(○○分野)応募書類在中」と朱書きしてください。
※簡易書留等追跡が可能な手段で送付願います。
10.問い合わせ先:
(1) 物性科学分野:
千葉大学大学院工学研究院(大学院融合理工学府物質科学コース担当)
吉田 弘幸 E-mail: hyoshida@chiba-u.jp
(2) 表面・界面分野:
千葉大学大学院工学研究院(大学院融合理工学府物質科学コース担当)
宮前 孝行 E-mail: t-miyamae@chiba-u.jp
公募のURL
(1) 物性科学分野:https://www.chiba-u.ac.jp/about/files/pdf/20250724koubo_kougaku2.pdf
JREC-IN https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072215
(2) 表面・界面分野:https://www.chiba-u.ac.jp/about/files/pdf/20250724koubo_kougaku.pdf
JREC-IN https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072216
日本表面真空学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階 TEL:03-3812-0266 FAX:03-3812-2897 Email: