対象:会員および一般
速報発信者;大門英夫(触媒学会燃料電池関連触媒研究会世話人代表)
<日本表面真空学会協賛>
第16回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナー
テーマ:高活性と高耐久性を両立する触媒を目指して(Ⅸ)
1. 趣旨概要
触媒学会燃料電池関連触媒研究会では燃料電池に関連した触媒技術を研究対象とし,高活性・高耐久性触媒,低コスト化を含めた燃料電池用触媒に関する学術情報交換を行っています.この新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナーでは,水素社会構築,特に燃料電池用電極触媒に関する最近の研究開発状況と今後の展開について講演頂くと同時に,参加者が親しく情報交換するのが大きな特色です.したがいまして,本セミナーではあらゆる分野からの参加者を歓迎いたします.今後,触媒の高活性化と高耐久性化を進めると同時に,プロトン伝導材料と物質移動を十分考慮して触媒設計することが,燃料電池システムの低コスト化と幅広い普及への鍵になります.
第16回宿泊セミナーでは,東京科学大学の今岡享稔先生から「サブナノ金属クラスターの構造・物性・触媒機能」,石福金属興業の井上秀男氏から「触媒特性評価のためのMEA作製技術」,トヨタ自動車の木村将之氏から「大規模分子動力学計算による燃料電池触媒担体における物質輸送メカニズムの解明」,FC-Cubicの片山翔太氏から「電気化学計測によるPEFC触媒層の発電損失要因の解析手法」,弘前大学の千坂光陽先生から「燃料電池触媒材料の「脱炭素化」:非炭素系担体を利用した白金系触媒と非白金触媒の現状と動向」,千葉大学の星永宏先生から「酸素還元反応を高活性化する固液界面構造の単結晶電極を用いた解析」および豊田中研の兒玉健作氏から「燃料電池および水電解触媒の性能と耐久性に関する研究課題」と題して講演して頂きます.
ポスターセッションでは電極触媒に限定することなく,水素・燃料電池に関連する研究を広く募集します.学生の方には優秀ポスター賞を用意しておりますので,奮ってご参加ください.
2. 開催日時と会場
日時: 2025年10月31日(金)12:30~11月1日(土)12:00
会場: 〒411-0032 静岡県三島市末広町21-9 東レ総合研修センター
3. 参加申し込み
参加申し込みとポスター発表申し込み締め切り: 10月14日(火)17:00厳守
ポスター発表要旨締め切り: 10月17日(金)13:00厳守
参加費(内税): 一般会員・協賛学会会員20,000円,一般非会員27,000円,学生5,000円
宿泊費: 7,000円(夕食・朝食込み,宿泊施設は研修センター内にあります)
参加申し込み方法と問合せ先は下記をご参照ください。
https://catsj.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/a3909cc6d19b1384e45a34b57fb82654.pdf
4. セミナー内容
◇1日目10/31(金)
12:30~12:40 開会の辞(触媒研究会世話人代表 同志社大学 大門英夫)
セッションⅠ 招待講演(研修棟2階大研修室)
12:40~13:40 「サブナノ金属クラスターの構造・物性・触媒機能」(東京科学大学 今岡享稔先生)
13:40~14:40 「触媒特性評価のためのMEA作製技術」(石福金属興業 井上秀男氏)
14:40~15:00 休憩
15:00~16:00 「大規模分子動力学計算による燃料電池触媒担体における物質輸送メカニズムの解明」(トヨタ自動車 木村将之氏)
16:00~17:00 「電気化学計測によるPEFC触媒層の発電損失要因の解析手法」(FC-Cubic 片山翔太氏)
17:00~18:00 夕食(ダイニング棟2階)
セッションⅡ ポスター発表・討論(センター棟2階多機能室, 第一パーティールーム)
18:00~20:00 ポスターセッション&自由討議
20:00~自由討議 バーラウンジ "アウル"
◇2日目11/1(土)
7:30~ 8:30 朝食(ダイニング棟2階)
セッションⅢ 招待講演(研修棟2階大研修室)
8:30~ 9:30 「燃料電池触媒材料の「脱炭素化」:非炭素系担体を利用した白金系触媒と非白金触媒の現状と動向」(弘前大学 千坂光陽先生)
9:30~10:30 「酸素還元反応を高活性化する固液界面構造の単結晶電極を用いた解析」(千葉大学 星永宏先生)
10:30~10:50 休憩
10:50~11:50 「燃料電池および水電解触媒の性能と耐久性に関する研究課題」(豊田中研 兒玉健作氏)
11:50~12:00 閉会の辞と全体写真撮影
5. 東レ総合研修センターへのアクセス
〒411-0032 静岡県三島市末広町21-9 TEL: 055-980-0333
JR三島駅北口より徒歩12分 タクシーでワンメーター https://nfe.saloon.jp/image/89.pdf
<本メールは日本表面真空学会より会員の皆様宛に配信しております。>
日本表面真空学会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-16 石川ビル5階 TEL:03-3812-0266 FAX:03-3812-2897 Email: