■ 2012年12月20日
会誌12月号オンライン版が公開されました。
12月号は,宇宙空間を生かした技術や宇宙空間に必要な技術について紹介する特集『宇宙と表面科学』をお送りします。
また談話室の,海外研究体験記では,山梨大学,原 正則氏による『ドイツ滞在記』をお送りします。
|
■ 2012年11月23日
論文投稿のお勧め
第32回表面科学学術講演会で発表された講演内容をさらに充実させて公表していただくために,
講演者の方々に『表面科学』誌,あるいは
『e-JSSNT』誌への投稿をお勧めしております。
A. 『表面科学』誌の場合
1. 原稿種類:原著論文,ノート(英文,和文のどちらでも可)
2. 投稿にあたっては,Web投稿の手引き
をご参照ください。
3. 締切:2013年1月18日(金)
4. 特集号は第33巻6〜9号のいずれかになります。
5. 問合せ:会誌編集係 hyomen@sssj.org
B. 『e-JSSNT』誌の場合
1. 原稿種類:Regular Paper, Technical Note, Review Paper(英文に限る。原稿の長さに制限なし。)
2. 投稿にあたっては,Online Submissionをご参照ください。
3. 随時受付。閲読後,速やかに出版します。
4. 問合せ:英文電子ジャーナル編集係 ejssnt@sssj.org
|
■ 2012年11月20日
会誌11月号オンライン版が公開されました。
11月号は、今後期待される様々な材料を用いたデバイス開発において,最も重要な要素の一つ
であるゲートスタック技術に焦点を当てて,この分野の最新の研究動向を紹介する特集
『ゲートスタック技術の表面・界面科学』をお送りします。
談話室の海外研究体験記では,東京都市大,澤野憲太郎氏による『ミュンヘンでの一年』をお送りします。
|
■ 2012年10月27日
会誌10月号オンライン版が公開されました。
10月号は、多様な電子物性を持ち、また特異な現象を示すカーボン系材料表面について紹介する特集『カーボン系材料の特異な表面科学』をお送りします。
談話室の海外研究体験記では,東北大学,岩谷克也氏による『ロンドンでの研究生活を振り返って』をお送りします。
|
■ 2012年9月21日
会誌9月号オンライン版が公開されました。
9月号はX線を用いた表面界面の構造解析手法を紹介する特集『X線回折/散乱による表面界面の解析』をお送りします。
談話室の海外研究体験記では,北海道大学,有馬寛子氏による『ドイツとスイス研究記』をお送りします。
|
■ 2012年8月23日
会誌8月号オンライン版が公開されました。
8月号は第30回表面科学学術講演大会特集号のパートIIで,5件の記事(論文・研究紹介)をお送りします。
さらに3件の研究紹介と,談話室の海外研究体験記
,『デンマークでの研究生活』をお送りします。
|
■ 2012年7月25日
会誌7月号オンライン版が公開されました。
7月号は第30回表面科学学術講演大会特集号のパートIで,5件の記事(論文・研究紹介)をお送りします。
さらに一件の総合報告『カーボンナノチューブデバイス』と,談話室の海外研究体験記
,『ベルリンポスドク体験記』をお送りします。
|
■ 2012年7月7日
会誌各号の目次の論文タイトルをクリックするとJ-STAGEのページに飛べるようにしていますが
(例),
J-STAGE公開から一か月程度はリンクが有効になりません。
最新号(およびその前号)に掲載された論文記事をご覧になりたい方は,直接
J-STAGE表面科学ページ
にアクセスしていただくようお願いします。
また,一部の論文記事はリンク切れになっています。その場合も同様に,J-STAGE表面科学ページからアクセスしてください。
|
■ 2012年6月29日
会誌6月号オンライン版が公開されました。
本号では湿式法による表面清浄化と平坦化、そして表面の機能化を実験と理論の両面から特集した
『酸化物表面のウェットプロセス』をお送りします。
談話室の海外研究体験記
では物材機構の石井真史氏による『イギリスでの研究生活:海外研究リピータになるまで』をお送りします。
|
■ 2012年5月28日
会誌5月号オンライン版が公開されました。
本号では,中性子を利用した構造解析技術に関する最新研究を様々な角度から紹介する特集『中性子による構造解析の最先端』をお送りします。
表面研究分野において新しい応用が増えるきっかけとなれば幸いです。
|
■ 2012年5月1日
2012年5月1日より,本誌論文を公開しているJ-STAGEが刷新されました。
デザインが一新され,新しい機能が提供されていますので,お立ち寄りください。
なお現在,日本語画面で記事抄録が利用できません(英語画面では抄録をご覧いただけます)。
この他,旧J-STAGEで提供されていた機能のいくつかが制限されています。
しばらくの間ご不便をおかけしますが,よろしくお願いします。
|
■ 2012年4月27日
2012年度の会誌編集委員会の体制が整いました。
本年度も,“表面”に関する最新情報を,魅力ある紙面と共にお送りしますのでご期待ください。
|
■ 2012年4月22日
会誌4月号オンライン版が公開されました。
新しい機能性を有するナノメートルサイズのデバイスを作成・制御する技術として,表面プラズモンを用いた
プラズモニクスが注目されています。本特集号では,急速に発展しつつあるプラズモニクスの最新研究を
紹介する特集『表面プラズモンとナノテクノロジー:プラズモニクス』をお送りします。
今月号から,若手研究者の方の海外での研究体験記を談話室の新連載としてお届けします。
本連載は,学会員以外の方でも読むことができるように,フリーアクセスとしました。
皆様のアクセスをお待ちしております。
|
■ 2012年3月21日
会誌3月号オンライン版が公開されました。
本号では,日常においても馴染み深い物質の組み合わせでありながら,近年新たな発見がある,金とシリコンの界面に
関する最新研究を紹介する特集『Au/Si界面の科学』をお送りします。
|
■ 2012年2月21日
会誌2月号オンライン版が公開されました。
本号では,デバイスの界面で起こる様々な現象を“非破壊”かつ“in situ”で観測・解析できるインピーダンス分光法の
最新研究を紹介する特集『インピーダンス分光法を用いた有機エレクトロニクス解析の新展開』をお送りします。
世界化学年記念企画は,
文部科学省,板東久美子先生による
『女性研究者のサポーターからのメッセージ』をお送りします。
|
■ 2012年1月20日
会誌1月号オンライン版が公開されました。
本号では,単一分子計測,水の結晶化挙動,脂質流動表面など
ソフト材料表面および生体機能表面の最新の話題を紹介する特集『ソフト材料表面の解析と生体機能表面の創製』をお送りします。
世界化学年記念企画は,
神戸大学特別顧問,相馬芳枝先生による
『世界化学年と女性化学賞 』をお送りします。
|
■ 2012年1月3日
あけましておめでとうございます。
新年を迎え,皆様,新たな思いを胸に一歩を踏み出されたことと思います。
初夢を楽しむことは出来ましたでしょうか?
さて,編集委員会では,ホームページを一新するとともに,
テンプレートの利用や投稿システムの見直しなど編集作業の整備を進めてきましたが,
皆様のご協力により一連の取り組みが一段落しました。
そこで,本年2月より新たにウェブ投稿を開始する運びとなりました。
これにより原稿の流れがよりスムーズになり内容の一層の充実を図れるものと期待しています。
委員一同,努力を続けて参りますので,引き続きご協力の程よろしくお願い致します。
この1年,皆様にとって素晴らしい年となりますよう。
(編集委員長 重川秀実)
|
Copyright (c) 2011-2018 公益社団法人 日本表面科学会
|