会誌「表面科学」

[前号 (Vol. 35, No. 8)] [次号 (Vol. 35, No. 10)] [会誌 総目次]

 第35巻 第9号  2014年9月

Editor's Choice

Cu(110)表面のH2O-(OH)n複合体による
水素リレー(移動)


表面科学 第35巻 第9号 (2014) p. 480

特集テーマの関連論文

触媒表面基準エッチングによる単結晶SiC,GaN,ZnO表面の平滑化
山内 和人, 佐野 泰久, 有馬 健太
Vol.33 (2012) No.6 p. 334

溶質近傍におけるハイパーモバイル水に関する理論解析
木下正弘
Vol. 30, No. 3 (2009) p. 157

クラスレートハイドレート生成に関わる水の局所構造とダイナミクス
山室 修,菊地龍弥
Vol. 30, No. 3 (2009) p. 168

X線で水分子と水素結合を観る
小笠原 寛人
Vol. 27 (2006) No. 4 p. 220

Pt(111)表面に吸着した水分子モノマーおよびダイマーの表面ダイナミクス
本林 健太, 松本 周子, 金 有洙, 川合 真紀
Vol. 28 (2007) No. 7 p. 354

Contents


■ 巻頭言

水と表面

有賀哲也
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 479


■ 特集:水の表面化学 ―水を操る―

(研究紹介)
金属表面における水素結合ダイナミクスの観測

奥山弘
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 480



(研究紹介)
MgO超薄膜表面における水分子の分解反応の制御

鄭載勲,申炯o,川合 眞紀,金有洙
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 486



(研究紹介)
タンパク質吸着に及ぼす材料界面の水分子構造―和周波発生分光法による解析から―

高井まどか,長澤大樹,東倫之,野口秀典,魚崎浩平
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 492



(研究紹介)
超臨界水熱合成によるハイブリッドナノ粒子の創製

青木宣明,相田努,北條大介,高見誠一,阿尻雅文
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 498



(研究紹介)
徹底的にpureな水―超純水

山中弘次
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 504


■ 研究紹介

分光ミュラー行列偏光計

大谷幸利
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 510


■ 連載企画

(資源問題と表面科学H)
藻類資源の研究開発

吉田昌樹
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 516


■ 談話室

(海外研究体験記)
ハンブルグでの研究と生活―ドイツと日本の違い―

山崎詩郎
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 518


■ 表面科学技術者資格認定試験例題

表面科学技術者資格認定試験例題 No. 13


■ 先端追跡

[R-543] 3次元積層集積デバイス
中村誠
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 521

[R-544] バイオナノプロセスによる無機ナノ粒子の配列制御
中村雅一
Vol. 35, No. 9 (2014) p. 521


■ FOCUS on e-JSSNT
e-JSSNT最新論文 No. 121

■ 編集後記

 超能力の一種に「アクアキネシス」というのがあるそうです。これは水を操ることができる能力のことだそうです。今回の特集「水の表面化学 ―水を操る―」のねらいは,「非凡な性質を持つ「水」を操り,「水」を利用して表面・界面を制御し,新規な反応や材料を創成する研究を紹介する」ことにありました。少しでも執筆者の方々の「アクアキネシス」を感じていただければ幸いです。超高真空を扱う私は今日もベーキングで「水に操られて」います。最後に執筆をお引受いただきました先生方に改めて御礼申し上げます。 
(渡邊佳英)

 水分子間の特徴的な相互作用である水素結合は,局所的に見れば水素イオンや水酸化物イオンの移動を媒介し,大域的に見ればモノの親水性/疎水性を反映したマクロな構造や運動に影響を与えます。また,水分子の分解/生成反応を深く理解することは,エネルギー通貨として水素を使うなら避けては通れない課題です。しかし,モノの表面が水分子に与える物理的/化学的な影響は実に多彩で多くの要素が絡み合っていて,その制御ともなると一筋縄ではいきません。本特集から,そのような多様性の一端を感じ取っていただければと思います。 
(赤木和人)


Contents


[前号 (Vol. 35, No. 8)] [次号 (Vol. 35, No. 10)] [会誌 総目次]