会誌「表面科学」

[前号 (Vol. 33, No. 12)] [次号 (Vol. 34, No. 2)] [会誌 総目次]

 第34巻 第1号  2013年1月

Editor's Choice

波状半導体薄膜(上図)と液晶フィルムの
正電荷欠陥(下図)のスケッチ

表面科学 第34巻 第1号 (2013) p. 9
Contents


■ 新年のご挨拶

表面科学の研究分野

森田清三
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 1


■ 巻頭言

数学・数理科学の新たな潮流―諸科学との連携を求めて

小谷元子
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 2


■ 特集:現代幾何学と物質科学との新融合領域

(総合報告)
材料科学と離散幾何解析学の連携による挑戦

小谷元子
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 3



(研究紹介)
Geometry-Property Relations in Physics on Curved Surfaces

Hiroyuki SHIMA
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 9



(研究紹介)
環状高分子におけるトポロジー効果の理論

出口哲生
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 15



(研究紹介)
3重周期極小曲面上の剛体球

堂寺知成,松澤淳一
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 21



(研究紹介)
高分子トポロジー化学:「かたち」からはじめる高分子材料設計

手塚育志
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 27



(研究紹介)
カーボンナノチューブの変形加工

平原佳織,中山喜萬
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 33



(研究紹介)
電子物性におけるリーマン幾何学効果

尾上順
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 38


■ 連載企画

(エネルギー問題と表面科学@)
イノベーションにつなげる我が国の研究開発政策

北岡康夫
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 44


■ 談話室

科学英語文法 覚え書き(冠詞について)

山下理恵
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 46



(海外研究体験記)
ピッツバーグ大学留学

久保敦
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 50


■ 先端追跡

[R-503] バイオナノプロセスによる無機ナノ粒子の配列制御
中村雅一
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 52

[R-504] 3次元デバイス集積技術
中村誠
Vol. 34, No. 1 (2013) p. 52


■ FOCUS on e-JSSNT
e-JSSNT最新論文 No. 106

■ 編集後記

 最近,リーマン大予想や8元数など自然科学とは一見何の関係もない純粋数学が実は密接に自然科学に関係することが分かりつつあり,現代数学と自然科学の新たな展開が始まっています。このような背景から,今回,現代幾何学と物質(表面)科学との新たな学際分野で研究されている数学者,物理学者,化学者に最近の研究成果を紹介いただくことを企画いたしました。本特集記事が,読者の知的好奇心を掻き立てられることができれば,企画担当者としてこの上ない喜びです。
(尾上順)

 物理をはじめとする自然科学の発展を数学が支えてきたことは周知のとおりで,物質科学の分野でも数理物理を通して多くの数学が取り込まれています。現代幾何と物質科学の融合を紹介する本特集もその流れの最前線を捉えたものですが,複雑な階層構造や多体問題の中にまだ隠れているであろう普遍性や指導原理を抽出するために新しく数学を建設しようという土壌が生まれつつあることも感じ取っていただけたなら幸いです。
(赤木和人)


Contents


[前号 (Vol. 33, No. 12)] [次号 (Vol. 34, No. 2)] [会誌 総目次]